八千代ナビ!体験グルメ

千葉県八千代市の地域情報サイト「八千代ナビ」管理人が、八千代市の飲食店や噂の商品・食材を食べ歩き!

八千代ナビ!体験グルメ イメージ画像

更新情報

緑ヶ丘イオン4階にある飲食店「ジーナジーノ」のレポートコメントで、あやぽんさんから紹介いただいた「茶寮kikusui」の大福を食べに行ってきました! (あやぽんさん、情報ご提供いただきありがとうございます。) 緑ヶ丘駅からイオン(2階)に入ってすぐ左側にある、
『茶寮kikusui「いっぷく」』の画像

「ごはん亭」というローソンオリジナルブランドから、さらに新しくひとつのお弁当で汁ものもおかずもご飯もいただけるという和食弁当「一汁三菜弁当」(530円)が新登場しました! お弁当は次の2種類です。 ●鶏唐揚げと野菜のおろし和え   (お品書き) 汁物
『ローソンごはん亭「一汁三菜弁当」新発売!』の画像

最近ラーメン食べに行ってないなー。 あー、ヨシベー行きたいなー。 時々食べたくなるラーメン、私はこってりタイプもあっさりラーメンもいける口ですが、八千代ならやっぱりヨシベーの味が個性的で好きです。 ということで、本日は「ヨシベー」八千代店に久々に行っ
『ラーメン「ヨシベー」八千代店』の画像

土日の夕方は村上フルルの週辺道路がかなり混雑するので、利用するのは大抵会社帰りの遅い時間。共働きの二人の強い味方!惣菜チェックに行ってます。22時ともなると、かーなーりーお安くなってます! どれもこれも値引きシールが貼られ、通路中央に置かれた特設ワゴンの中
『イトーヨーカドー八千代店「豆大福」』の画像

今日のお昼に、ローソンで気になる新商品を見つけました。 見た目がとてもかわいらしかったのと、もちもちのフレーズ(と、最近黒糖にも弱い)に惹かれまして、つい手が伸びました。 もちもち黒糖プリン(165円)は、3層のプリンの上にサワークリームのような少々
『ローソン「もちもち黒糖プリン」』の画像

先日の金曜日、魚次の菓子パン売り場の一角に、「魚次特製 黒糖まんじゅう」を発見しました。 前からあったのか、それとも秋になって置き始めたのか、ともあれ魚次の「特製」と見ると買わずにはいられず、3個入り(199円)を1パック購入しました。 パッケージ越し
『魚次「黒糖まんじゅう」』の画像

※残念ながら閉店してしまいました。 沖縄料理が八千代で食べられるんですって。 ということを聞きつけ、本日もイオン緑が丘店に足を運びました。(好きだねー。) イオン2階の一番右奥に、壁面に壷が敷き詰められ、店の前には沖縄関連グッズが置き並べてある「ちゅ
『沖縄家庭料理「ちゅら屋」八千代店』の画像

春雨スープの中でもダントツ美味しい!と思えるスープが、さらにリニューアルされました!! この春雨スープをはじめて手に取ったのは、たしか1年半くらい前だったか。他のカップスープのように、春雨やスープの素がバラバラと小袋包装されておらず、ふたを全て剥がしてお
『クノール「スープがおいしいスープ春雨ふんわり鶏たまご」他 リニューアル!』の画像

ラーメン屋なの?餃子オンリーなの?一体何屋なの?? 謎が深まるこの店名に躊躇しておりましたが、本日初入店いたしました。 店内はゆったり6人は座れるボックス14席と、カウンター、奥には座敷が3部屋ほどありました。随分と広いですね。ドリンクバーまであ
『「餃子の王将」八千代緑が丘店』の画像

※閉店しました イオン八千代緑ヶ丘店がH17.4月にオープンしてから早5ヶ月。4階のフードコートは随分とお客さんの入りに差が出始めてきましたが、この「ジーナジーノ」だけは、平日でも夜遅くでも、いつ行っても列が絶えないんですよ。 ここは、手延ばしのナポリピッ
『イタリアンテーブル「ジーナジーノ」(イオン八千代緑ヶ丘店)』の画像

↑このページのトップヘ